てきと~探究

心揺れる何かをてきとーに徒然と探究していきたい。

2020-01-01から1年間の記事一覧

チャクラ

Okan CaliskanによるPixabayからの画像 前回、クンダリーニについて書いたが、これとセットで語られるものがある。 チャクラだ。 emotionexplorer.hatenablog.com ヨガで、クンダリーニが下から順々にチャクラを通過することからハタヨガ行者は、チャクラに…

内なる光

ヨガスートラ 2章 サーダナパダ 51.プラーナヤーマには、内的なあるいは外的な対象に集中しているときに おこる、第四の型がある。 52.その結果、内なる光を覆い隠していた緬紗(ヴェール)が破壊される。 53.そして、心がダーラナー(集中)への適性を得る。 …

五岳真形図

幸運を呼び込むチャームの形のなかで、最も強力なシンクロニシティをもたらすとされているのが、十種神宝、五岳真形図、釈迦の印だ。この形を見ているだけで開運の効果があるとされている。『シンクロニシティ』秋山眞人 6章 ご利益が道教・パワー最大級・無…

フロー体験

フロー状態という用語をビジネスの場で聞くことはあるものの、先進的な企業でしか聞かない。アメリカの心理学者ミハイ・チクセントミハイ氏の提唱する心理状態の事。 チクセントミハイ氏は「人生を生きるに値するものにするものは何でしょう」お金では幸せに…

節分の護摩

節分ということで真言の護摩行に本日行ってきました。場所は柏崎市の椎谷観音堂です。護摩とは、インドのホーマを原型とする炎の行です。行としては仏を迎えに行き、火にうつし、火が仏の化身となって燃え盛り、皆で読経、真言を上げる。最後の方で坊さんが…

ヨガの微妙な部分

新宿の某ヨガ教室でのこと 「アシュタンガー・ヨガやってますぅー」と言ったら、「えっ!ラージャ・ヨガやっているんですか」と言われ「いやいや、アイアンガー先生の同門のパタビージョイスさんが提唱するパワーヨガの原型になったヨガのことですぅー」 公…

ソー・ハム呼吸

ちょっと前の映画、「シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸」で出てきましたが、ソー・ハム呼吸の記事ってあんまりない。ですからちょっと習ったことについてちょっと書いて見ました。 やり方 両手はチン・ムドラで、ソー・ハムはマントラ(真言)で繰り返し…

井上老師の動画

井上 哲玄さんは、日本の曹洞宗の僧侶。NHKこころの時代に禅の井上哲玄老師出演ー悟り・自己という番組に出演していたり、NHKの仏教講座にも出演している。 話をきくにつけ、井上哲玄老師。ただものではないと感じました。瞑想プロセスでの質問に、ズバズバ…

シュリーヤントラ

インドでは、この図をシュリーヤントラと言います。周囲をT字ヤントラで守られ、中心、律動、左右の広がりを表し、宇宙全体の象徴しています。ヨガ行者は、これを見てヤントラの瞑想を行い、一般の人は護符のようにあつかっています。 ヤントラは具体性が低…

瞑想の老化の遅延効果!?

ディーパック・チョプラは医学博士で、心と体の医学および ウェルビーイング分野における世界的な第一人者。 彼の著「パーフェクト・ヘルス」を読んだ。アーユルベーダの立場から見る健康についての本で、気になった点はいっぱいあったけれど、一般受けしそ…

アーユルヴェーダへのいざない

アーユルヴェーダのダンヴァンタリ神が日本に仏教とともに伝来、薬師如来となった。おん ころころ せんだり まとうぎ そわか さて、アーユルヴェーダはインド伝承医学で記録があるだけで4~5000年の歴史を持つ伝承の医学。アーユルヴェーダの代表的な書物「…

アシュタンガー・ヴィンヤサ・ヨガの事始め。

ある日、予約した瞑想系ヨガ教室講座前日に控え、「アシュタンガー・ヴィンヤサ・ヨガってどんなだろう?」と興味本位で受講。サービスで手を抜くことなく指導を受け、ようやく、お昼にはクラスは完了した。 現代のパワーヨガの原型にもなっているアシュタン…

釈迦の印

画像は「釈迦の印」という開運系画像で、 見ているだけで開運効果がある.....かもしれないという話です。 言われは不明。お寺で御朱印もらうとき印鑑として押される ものです。別名「釈迦宝印」。 他にも十種神宝や五岳真形図もあるかな。 私のヨガの先生の…

数息観

数息観(すそくかん) 瞑想での導入時、なかなか入れないとき息の数を「ひとつ」「ふたつ」と数えながら、息を感じながら、瞑想に入っていく方法がある。呼吸はしっかり吸ってしっかり吐く腹式。 吸って ↓吐きながら「ひとーつ」 ↓吸って ↓吐きながら「ふたー…

ウジャイ・ブレスの探究

アシュタンガーヨガなどでウジャイ呼吸をやっているが、どうもしっくりこない。プラーナヤーマやっている感がない。何か足りないか、何か間違っているか。ちょっと疑問がわいた。 ウジャイ呼吸 ウジャイ呼吸というのは、「はぁー」と窓ガラスを曇られるよう…

だるまさん

菩提達磨 このイラストは寒さよけに頭から「被」と呼ばれた掛け布団をかぶって坐禅している達磨大師の姿がもとになっているのだそうだ。冬の寒い日に、これはやった覚えがある。 さて菩提達磨(ボーディダルマ)は嵩山少林寺を開いたと伝えられ、禅宗の開祖と…

プラーナとナディ

プラーナとナディ。とんでもない大風呂敷をひろげてしまったと後悔しているのはないしょです。 プラーナ さてプラーナは気。言葉としての概念は先生によってプラーナはすべて物質を構成し、机、床などすべてプラーナでできているという言い方もできるのだが…

経絡と気.

インドにヨガの勉強に行く人に、胃腸など消化器系のトラブル対策として日本式正座の効果をアドバイスしたことがあった。膝下に経絡があり、三里、上巨虚(下廉)、篠口、下巨虚(下廉)、 豊隆のツボがあり、これらへの刺激が胃腸の消化機能を正常化、健全化につ…

至高体験の科学的分析の読み物

パドマアーサナ 以前ちょっと書いたが、Dr.アンドリュー・ニューバーグはMRIやポジトロン断層法をなど、脳機能のイメージング技術を使って、世界で初めて神秘体験を調べ上げた。 被験対象はフランシスコ会の修道女やチベットの仏教徒。高度に集中した祈りや…

身体アーシング

アーシング_身体電圧測定 この写真は、身体の電圧を測定している風景で、 写真の真ん中にある金属の棒はアースにつながっています。アースは洗濯機につながっている緑の電線です。マルチメータで測定してみると3.509V。このアースとの電位差が身体に不調をも…

六大無碍にして常に瑜伽なり

空海さん 年末年始にかけて、空海さんの言葉 六大無碍にして常に瑜伽なり というフレーズが離れずにいた。 六大は、アーユルベーダでおなじみ地,水,火,風,空の物質5大要素に密教では識も加える。無碍とは、どこおらせる障害がないこと。邪魔するもののない…